月例和解報告

Sub menu

2019年6月ー文化




2019/6/4
日帝強占期の群山「歴史館」オープン…10月まで「収奪の記憶群山」展示会
中央日報日本語版


2019/6/4
大韓民国歴史博物館大規模改編、用役報告書を独自入手
朝鮮日報


2019/6/8
若者から年配者まで…“ニュートロ名所”となった敦義門博物館村
ハンギョレ


2019/6/9
【萬物相】政権博物館と化す大韓民国歴史博物館
朝鮮日報


2019/6/10
「名分なき戦争」として朝鮮に投降した沙也可、日本にも顕彰碑
中央日報日本語版


2019/6/10
初代宜蘭庁長・西郷菊次郎愛用の掛け時計 ひ孫女性が県史館に寄贈/台湾
フォーカス台湾


2019/6/11
慰安婦被害者の日常描く映画「回り道」 ソウルで試写会
聯合ニュース


2019/6/13
日本統治時代から残る劇場 修繕を経て文化施設に/台湾・雲林
フォーカス台湾


2019/6/17
台湾出身の李琴峰さんの小説、芥川賞候補作に 「多くの人に読んでほしい」
フォーカス台湾


2019/6/18
400年間朝鮮陶工の魂を守った窯元…14代沈寿官氏が死去
東亜日報


2019/6/19
慰安婦映画の上映中止を=「出演は無許諾」と提訴-東京地裁
時事通信


2019/6/20
ポーランド画家の韓国戦争
東亜日報


2019/6/21
韓中日協力20周年 ソウルで記念写真展開幕

聯合ニュース


2019/6/21
日本統治時代の別荘、日台の職人が共同で修復 成果を紹介/台湾・高雄
フォーカス台湾


2019/6/22
108年間の他郷暮らしをした智光國師塔が故郷に
東亜日報


2019/6/22
日本統治時代から残る製糖工場の検車庫、陶芸工房に転身/台湾
フォーカス台湾


2019/6/24
金委員長、朝中「記録映画」で1泊2日間習主席に密着同行
ハンギョレ


2019/6/27
在日コリアン作家・深沢潮の短編集 韓国で翻訳出版
聯合ニュース


2019/6/28
日本統治下の台湾文学界と世界の交流を考察 台中で企画展
フォーカス台湾