2020年3月ー文化
2020/3/1
ヘイト本、一方的に送りつけられ… まちの本屋の苦悩
朝日新聞
2020/3/2
[書評]韓日右派の「歴史バックラッシュ」に脈絡的批判で対抗する
ハンギョレ
2020/3/4
映画が浴びた脚光、私には届かない 韓国半地下のリアル
朝日新聞
2020/3/6
沖縄・石垣島出身の高嶺剛監督の作品6本を上映 台湾国際記録映画祭
フォーカス台湾
2020/3/7
日台韓の女性史伝える写真展 日本統治時代の画家ら13人を紹介/台湾
フォーカス台湾
2020/3/10
差別禁止法が必要な理由…「嫌悪に対する基準」を作るため
ハンギョレ
2020/3/10
新型コロナ事態が露わにした嫌悪…中国人や大邱、新天地まで
ハンギョレ
2020/3/15
音楽は防弾少年団が1位、映画は『パラサイト』が1位…日本のサブカルチャー界「ショック」
朝鮮日報
2020/3/18
広島のトリエンナーレ、事前確認の方針 美術家らは批判
朝日新聞
2020/3/18
日本高度成長の背後には在日家族の哀歓
中央日報日本語版
2020/3/19
60年代の韓国音楽シーン描いた小説 26日に日本語版発売
聯合ニュース
2020/3/22
「権力の願いに応えようとした」展覧会の惨劇
朝鮮日報
2020/3/23
トリエンナーレの補助金、一部交付へ 文化庁が方針転換
朝日新聞
2020/3/23
南京の新型コロナ封じ込め作戦を紹介する竹内亮氏の「緊急ルポ」が世界で話題に
人民日報