和解月報(2018年7月)
2018/7/1
正恩氏「制裁苦痛、早期解除を」習氏に協力要請
読売新聞
2018/7/1
北朝鮮、核兵器製造の継続隠蔽か 米紙
AFP=時事
2018/7/1
田口八重子さん拉致40年=長男耕一郎さん「あるべき時間取り戻す」
時事通信
2018/7/2
北朝鮮核「1年で廃棄可能」=慎重姿勢も崩さず―米補佐官
時事通信
2018/7/2
トランプ氏、北朝鮮は非核化に「非常に真剣」
AFP=時事
2018/7/2
北朝鮮がミサイル製造拠点を拡張か
日本テレビ系(NNN)
2018/7/3
米国務長官、北朝鮮へ5日出発 金氏と会談へ=ホワイトハウス
ロイター
2018/7/4
<日米韓外相会談>8日に東京で開催 北との会談結果説明へ
毎日新聞
2018/7/5
中国と北朝鮮、在韓米軍撤退を促す方針で一致 先月会談
朝日新聞デジタル
2018/7/8
北朝鮮「米の態度、実に遺憾」 ポンペオ氏との協議後
朝日新聞デジタル
2018/7/8
米国務長官、「米朝で拉致問題協議」と説明 安倍首相に
朝日新聞デジタル
2018/7/9
米朝交渉、食い違い鮮明=非核化プロセスで溝―トランプ氏は「正恩氏信頼」
時事通信
2018/7/11
劉霞氏、軟禁解かれドイツ到着 ノーベル平和賞受賞した故・劉暁波氏の妻
BBC News
2018/7/12
米兵遺骨の返還巡る朝米実務協議 北朝鮮側が姿見せず
聯合ニュース
2018/7/12
拉致調査結果の説明指示か=米朝会談後に正恩氏
時事通信
2018/7/13
正恩氏が親書に「米朝必ずや実を結ぶ」 トランプ氏公開
朝日新聞デジタル
2018/7/13
<NATO首脳会議>結束に不安 米、公然と同盟国批判
毎日新聞
2018/7/16
米朝、実務者協議再開へ=遺骨発掘調査で合意
時事通信
2018/7/17
挺対協・正義記憶財団の統合スタート…理事長にはユン・ミヒャン代表
ハンギョレ
2018/7/22
<中印国境>軍にらみ合い一転雪解け 交易再開、観光客戻る
毎日新聞
2018/7/23
中国が海底資源サンプル採取か 沖縄沖、無人潜水機を運用
産経新聞
2018/7/23
韓国、被災地へ義援金1億円 駐日大使が河野外相を訪問
朝日新聞デジタル
2018/7/23
北方領土への空路墓参でロシアが携帯押収
時事通信
2018/7/23
北朝鮮、終戦宣言「米が拒否」=韓国の文政権に圧力
時事通信
2018/7/25
トランプ氏、北のミサイル発射場解体開始を歓迎
時事通信
2018/7/25
100人超の生存確認=南北、離散家族再会で
時事通信
2018/7/26
「北朝鮮は核物質生産を継続」ポンペオ米国務長官が証言
朝日新聞デジタル
2018/7/27
北朝鮮が米兵遺骨返還 戦争当時に行方不明の55柱前後
朝日新聞デジタル
2018/7/30
「全力挙げ交渉を」=拉致から40年で蓮池さん夫婦
時事通信
2018/7/31
北朝鮮、過去にICBM製造した施設で活動再開のもよう=米高官
ロイター
2018/7/31
慰安婦像巡り「最後通告」 大阪市、サンフランシスコに
朝日新聞デジタル