和解與記憶相關的隨筆·書評

Sub menu

過濾項目

和解と記憶関連エッセー・書評 的投稿

2018.07.10

和解としての「済州4・3」70周年=立場を認め合って

特定非営利活動法人聖公会生野センター総主事・在日本済州4・3犠牲者遺族会会長呉光現「済州4・3」70年を迎...

2018.07.10

夢の第一歩

パンソリ唱者安聖民(アン・ソンミン)32歳の時に韓国に留学した。大学を卒業した後、先輩が紹介してくれた民...

2018.07.04

珍珠湾与“和解”

Visiting Pearl Harbor: Reconciliation of a Kind明治学院大学 国际学部国际学科副教授 半泽朝彦Asahiko ...

2018.04.05

宮本悟《伊朗与以色列的和解与对立》

Confrontation and Reconciliation between Iran and Israel 圣学院大学政治经济学部政治经济学科教授 宮...

2018.02.08

関東大震災時の朝鮮人虐殺問題をめぐる韓国社会の動向(金廣烈)

金廣烈(光云大学校国際学部・教授)韓国社会では、つい10年前までは、近現代に発生した民族受難史のなかで...

2018.01.25

小菅信子《媒体与文化――对媒体与他者表象的考察》

山梨学院大学法学部政治行政学科教授 小菅信子1996年冬天,我开始接触“战后和解”这个研究课题。开始研究这...

2018.01.23

2017年終戦記念日をめぐる『人民日報』報道の温度差(黄 斌)

The Difference of Opinion of The “People’s Daily” Coverageover The End-of-war Memorial Day in 2017黄...

2018.01.23

高泽洋子《尼泊尔和平进程中的联邦制过渡与和解》

The Peace Process in Nepal: Transition to the Federal System and the Reconciliation● “真相和解委员会...